歯科医師国家試験~国試を笑い者にして歯科医師してみた

国家試験のオリジナル問題を作り、その解説をします。勉強の仕方や参考書を紹介したいと思います。

113回歯科国家試験の出題予想~その1~

目次

 

 

キーワードはOSCE試験

112回の国家試験で衝撃だったのは
OSCE試験の課題がそのまま出たことです。

 

衝撃を受けた実際の問題がこちら

 

112A64(A領域)
72 歳の男性。歯の動揺を主訴として来院した。イメージングプレートを用いて口内法エックス線撮影を行った。6 枚のエックス線画像(A)とエックス線画像配置のマッピングテンプレート(B)を別に示す。

正しく読影できるのはどれか。1 つ選べ。

 

f:id:mk3jla2:20191110231042j:plain

 

f:id:mk3jla2:20191110231050j:plain

aア
bイ
cウ
dエ
eオ

 

答えd


この問題は僕らの受けたOSCEの課題に組み込まれたものと全く一緒です。


よく、
「最近の国家試験はCBTみたいな画像を使う問題が増えた」

と聞くと思いますが、

OSCEの課題も大切だなんて当時の僕は考えてませんでした。


思わず国家試験受けながら笑ってしまいましたね(笑)

 

でも、OSCEの課題って数年で結構変わってますね(^^;

今の課題には含まれていませんが、たしかに僕らの時の課題に

 

「デンタル写真10枚を並べて上顎、下顎の解剖的な部位を説明して!」


みたいな課題があったんですよ!

 

2016年度を参照して下さい!

「2-4 エックス線写真の取り扱いと読影

ってやつです。


今年のOSCEの課題は?

OSCEの範囲は皆理解して6年生まで進学しているはずです。

当然出てきても文句いえないでしょ?

なのでぜひ
公益社団法人 医療系大学間共用試験実施評価機構が出しているサイトでチェックしてみて下さい!
詳しいサイトはこちら


個人的には

予防填塞
フッ化物塗布
修復用隔壁の装着
ラバーダム防湿
支台歯形成
テンポラリークラウンの作製

 

手順が熱いと思ってます。

 

その他にも使う道具も出そうですね

 


他の項目も必ずチェックしていきましょう!

この記事を全て見終わったら、今すぐ自分でまとめてみて下さい!

この積み重ねが合格への近道ですよ!

 

お勧めの本

別に買わなくても図書館で借りればいいと思いますけど、

 

支台歯形成やテンポラリークラウン作成にお勧め

 

フッ素塗布や予防填塞にお勧め

 

ラバーダム防湿にお勧め