歯科医師国家試験~国試を笑い者にして歯科医師してみた

国家試験のオリジナル問題を作り、その解説をします。勉強の仕方や参考書を紹介したいと思います。

113回歯科医師国家試験の必修のココが出る!

f:id:mk3jla2:20191123134229j:plain

どーも!歯科医師国家試験まであと70日を切りました。

 

もうそろそろ

 

『必修が心配だわ。。。。。』

『臨床実地問題が解けない』

 

という人が増加するかと思います。

 

必修は前から散々言ってますが

 

『必修の範囲を把握して勉強すれば対策はいりません。』

 

でも、直前期で勉強の優先順位をミスすると結構痛いです。

 

そこで今回は、

今年出そうな必修の問題についてまとめていきます。

 

参考文献はこちら

 

 

 

目次

 

 

追加された範囲を意識しよう!

f:id:mk3jla2:20191123140442j:plain

111回から改定されましたが、いくつか追加された範囲があります。

そこから出る可能性は高いです。

実際、追加された範囲から111、112回の歯科医師国家試験に出てます。

(まあ、当たり前ですが、、)

 

つまり、そこから勉強したほうが効率がいいでしょ?

 

 

そこで、追加された項目を下にあげていきます。

 

  • 介護保険法(112A12 )
  • 医療品・医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律
  • 地域包括ケアシステム(112A12)
  • 社会保障
  • 医療事故調査制度(111A19)
  • チーム医療の意義(111B01、112C05)
  • 医療チームの構成員と役割
  • かかりつけ歯科医
  • 在宅医療(訪問歯科を含む)
  • 情報提供
  • セカンドオピニオン
  • 病期に応じた口腔ケア(112B13)
  • 生殖子形成、排卵、受精、着床(111B02)
  • 二層性胎盤、三層性胎盤、胎子期、胎児期
  • 高齢者の心理的特徴
  • 放射線の性質と作用
  • 放射線の防護、管理(111A06、111D13)
  • ステマティックレビュー、メタ分析(112D08)
  • 診療ガイドライン(111D11)
  • 臨床疫学的指標(アウトカム、リスク比、オッズ比)
  • 口腔インプラント・口腔外科・歯周治療用材料

 

となってます。

実際に111,112回見てみてください。

ホントにここから結構出てると思います。

毎年5問は出てます。

 

つまり、ここをおさえておけば5問は取れるかもしれないということです。

 

僕は、ここの範囲を受験前(3日前とか)に勉強しました。

必修は確か、1、2ミスぐらいだった気がします。

 

赤文字がまだ出ていない項目ですので、ここをおさえておきましょう!

 

追加されている範囲だけじゃなく、他の範囲もしっかり網羅しましょうね。

 

必修の範囲をまとめた記事はこちらです。

shika-kokkashiken-cbt.com

 

さらに出そうな範囲とは?

 

上の項目の赤に書いている部分が出るでしょうが、もっと絞るとしたら

 

  • 医療品・医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律
  • セカンドオピニオン
  • かかりつけ歯科医
  • 臨床疫学的指標(アウトカム、リスク比、オッズ比)
  • 口腔インプラント・口腔外科・歯周治療用材料
  • 高齢者の心理的特徴

 

これはホントに勘ですが、出たら面白いなと思ってます。

 

このへんのまとめた記事は近日公開します!

 

必修の出そうな項目のまとめ記事

 まだまだ、追加していきます。よろしくお願いします。

 

セカンドオピニオンについて

shika-kokkashiken-cbt.com

 

 

必修は上の赤文字はおさえておくと、本番救われると思いますよ!

 

では頑張ってください!