歯科医師国家試験~国試を笑い者にして歯科医師してみた

国家試験のオリジナル問題を作り、その解説をします。勉強の仕方や参考書を紹介したいと思います。

どうしても食事の摂取基準を覚えたいあなたへ

どーも!チバです!

日本人の食事摂取基準を覚えたくウズウズしているあなたへ。。


たぶん、出ないです。覚えても意味はないですね。


って言ってもそれでも気になるでしょう。

 

そんなあなたへ、僕が無駄に覚えたゴロを教えましょう!
(分かりやすいかは保証しないです。)

 

 

f:id:mk3jla2:20190916154608j:plain

 


このゴロをさっさと覚えて次に行って下さい(笑)

 

公衆衛生が見えるはおすすめです。内容が濃いし安いし。

 

 

 

 

 

 


目標量(生活習慣病に関わる栄養である)

「単にたしかな目標量」

単に→炭水化物
た→たんぱく質
し→(食)物繊維、飽和(脂)肪酸、(脂)質
か→カリウム
な→ナトリウム


推定平均必要量

「ABCないや!カルマテツナと会えたんよう!」

A→ビタミンA
B→ビタミンB1,2,6,12(ビタミンB全て)
C→ビタミンC
ないや!→ナイアシン
カル→カルシウム
マ→マグネシウム
テツ→鉄
ナと→ナトリウム
会え→亜鉛
たん→たんぱく質
よう!→葉酸

微量は、「真っ黒以外」
真→マンガン
黒→クロム


推奨量

推定平均必要量にナトリウムを消せばOK!


目安量(推定平均必要量以外で覚えてもよい)

「P36のパンとカリビを目安にするけど!」

P→リン酸
36→n3,n6脂肪酸
パンと→パントテン酸
カリ→カリウム
ビを→ビオチン
けど→ビタミン(KED)けど

微量は「真っ黒」→マンガン、クロムのみ


耐容上限量

「あえて用ないマリンで軽く炙りたいよう!」

 

あえ→亜鉛
て→鉄
用→葉酸
ない→ナイアシン
ま→マグネシウム
りん→リン酸
で→ビタミンD
かるく→カルシウム
あ→ビタミンA
ぶり→ビタミンB6(ぶり)
たいよう!→耐容

微量は「炙っても黒くない」→クロムない

 

 

では問題

日本人の食事摂取基準の概念を図に示す。
 食事摂取基準(2010年)において①の部分の摂取量が定められている栄養素はどれか。1つ選べ。

 

f:id:mk3jla2:20190916162611j:plain


a食物繊維
bカルシウム
cビタミンD
dナトリウム
eカリウム


答えb

 

 

(オリジナル問題)食事摂取基準の概念図を示す。
矢印で示す栄養素で太矢印に含まれ、(あ)の矢印に含まれない栄養素はどれか?。1つ選べ。

 

f:id:mk3jla2:20190916163516j:plain

 

aカルシウム
bカリウム
c葉酸
d亜鉛
eナトリウム


答えe

 

では頑張って下さい(^-^)v