歯科医師国家試験~国試を笑い者にして歯科医師してみた

国家試験のオリジナル問題を作り、その解説をします。勉強の仕方や参考書を紹介したいと思います。

意外と知られてない!?歯科医師国家試験の当日の注意点

f:id:mk3jla2:20191218084808j:plain

どうも!チバです。

歯科医師国家試験まで残り少なくなってきました。

 

私は歯科医師国家試験の会場は東京で受けました。

国家試験本番に必要なものや、注意すべきものをまとめてみました。

 

ぜひ、時間がある今だからこそ準備はお早めに!

 

  • 目次

 

 

準備すべきもの

  • 腕時計
  • 鉛筆(鉛筆削り)
  • 目薬
  • 下痢止めお薬
  • お菓子
  • イヤホン

腕時計

 

受験票にも書いているものがあれば問題はないです。(上の物も書いてあった記憶があります)

しかし、絶対に忘れていけないものは時計です。

 

なぜなら、教室ごとに時計がないところや、時計があっても席が悪いと見えないです。

 

私の場合は、時計が1つしかなくしかも秒針が見にくいので時計がなかったらマジで焦ります。

 

国家試験本番にコンビニで買おうとしても、売り切れ続出でした。

通信機能がないものはそんなに売っていないので今のうちに買っておくといいです。

 

 

鉛筆、鉛筆削り

鉛筆は受験票に細かく指定してあったのでそれを参考にしたほうが無難です。

シャープペンシルは認められてないです)

 

HBの鉛筆は5本ぐらい買っておきましょう。

 

鉛筆削りも買っておかないと借りるのも気まずいし、貸すのもホントにめんどくさいのでエチケットとして持っておきましょう。

 

 

 

目薬

ホントに長時間集中するのでまず目からやられていきます(笑)

目薬は絶対にあったほうがいいでしょう。

 

目薬の注意点としては、表紙についてある成分が書いてあるシールを必ずはがしてください。

 

試験前に一通りチェックされますが、

「これ、剥がして!」

 

って注意されるとメンタルがやられます。

 

なので、事前に剥がしておくようにしましょう。

 

 

下痢止めの薬

 

緊張すると腹が緩くなる人は必ず持って行ってください。

試験前に40分ぐらいトイレもいけない状態になります。

(試験の注意事項を説明するため)

 

試験が始まったらトイレもいけるそうなんですが、

 

行くな!って言われたら余計お腹が痛くなりそうじゃないですか?

一応、私はストッパを飲んで挑んだので大丈夫でした。

 

 

お菓子

 

これもめっちゃ大事です。

試験前に飴とかチョコを食べておかないと頭が回らなくなります。

 

模擬試験と違って、緊張が半端ないので頭も想像以上に疲れます。

 

チョコやキャラメル、飴はおすすめです。

 

あと、国家試験前日は寝れない人がほとんどです。

そしたら、めちゃくちゃ眠くなるのでモンスターも飲んでました。

 

 

 

 

イヤホン

国家試験会場で答え合わせする方がいますが、それを聞いてしまうと焦ります。

次の問題を解くときに、

 

「あの問題、間違えたのか。」

 

と惑わされてしまい肝心の問題が解けなくなります。

 

休憩中は集中するために音楽聞きながらお菓子食べてたほうがいいですよ!

 

 

本番になって気づいたこと

 

気づいたことは2つです。

  • 直前に詰めても無駄
  • 2つの解答用紙の謎

があります。

 

では、具体的に説明していきましょう!

 

直前に詰めても無駄

 

国家試験本番では試験40分ぐらい前(たしかそのぐらい)に席につかないといけません。

その間は、トイレに行けません。

 

そして、誰もが知っているであろうマークの塗り方の説明を20分ぐらい聞きます。

そのあと、試験開始時間まで待っていなければなりません。

 

このくだりを、ABCD問題すべて行います。

 

例えば、

「ここをヤマかけよう」

 

として覚えても、

 

試験まで40分前には本は見れないので、詰め込んでも抜けてしまいます。

 

それを狙ってこのようなスケジュールになっているかもしれないです。

 

 

 

2つの解答用紙の謎

 

国家試験の注意事項にも書いてあったのですが、

「2つの解答用紙の中で1つを選択して解く」

 

みたいなことが書いてあったと思います。

 

いろんな方に聞いても皆さん分からなかったのですが、本番になってやっとわかりました。

 

試験官が、隣の人とマークシートの様式が違うものを配るだけでした。

 

縦書きの様式の解答用紙をもらったら、隣の人は横書きの解答用紙をもらいます。

要は、カンニング対策でしょう。

 

 

 

以上で今回は意外と知られていない注意点について書いてみました。

 

何か質問があれば、Twitterからでもメッセージください!

ほぼ、100%返事してますので遠慮せずにどんどん質問待ってます!